『モーターサイクル・ダイアリーズ』の無料動画配信・サブスク情報・評価と感想・あらすじ
見たい
記録する
今すぐ30日間無料トライアル!
無料
今すぐTSUTAYA DISCASで観る
『モーターサイクル・ダイアリーズ』を観るならTSUTAYA DISCASがおすすめです。TSUTAYA DISCASでは、本作を宅配レンタルが可能です。初回登録時なら無料トライアルを利用して視聴することができます。
『モーターサイクル・ダイアリーズ』の無料動画配信・サブスク情報
※このページは2023年10月16日にワンスクリーン編集者により更新されました。
レンタル
『モーターサイクル・ダイアリーズ』の動画を無料トライアルで楽しめるサブスクは?
『モーターサイクル・ダイアリーズ』の動画を配信・宅配レンタルしているサブスクはTSUTAYA DISCASです。また、TSUTAYA DISCASなら、無料トライアル期間を利用して『モーターサイクル・ダイアリーズ』を楽しむことが出来ます。AD
『モーターサイクル・ダイアリーズ』はどんな作品?
『モーターサイクル・ダイアリーズ』は2004年の洋画です。
『モーターサイクル・ダイアリーズ』の解説
後に、キューバ革命を成し遂げた伝説の革命家チェ・ゲバラとして名を馳せることになる青年エルネストが、親友と共に南米大陸横断に挑戦した青春の1ページを描いた傑作ロード・ムービー。熱意と情熱を胸に秘めた青年が、オートバイでの過酷な旅路の果てに、自分の生きる意味を悟り始める姿を綴る。監督はブラジル出身の新鋭ウォルター・サレス。出演は『天国の口、終りの楽園。』でブレイクしたガエル・ガルシア・ベルナル、実際にチェ・ゲバラの“はとこ”であるというロドリゴ・デ・ラ・セルナ。2004年アカデミー賞2部門にノミネートされ、主題歌「Al Otro Lado Del Rio」が歌曲賞を受賞した。
『モーターサイクル・ダイアリーズ』のあらすじ
戦後間もない1952年、経済危機に揺れるアルゼンチンのブエノスアイレス。23歳になる医学生エルネストは、人一倍高い志と熱意、そして溢れる好奇心の持ち主。ある日彼は意を決し、29歳になる親友アルベルト所有の中古バイク「ポデローサ号」による南米大陸横断の旅を決行する。恋人チチーナをはじめ周囲の心配もよそに、彼らは二人乗りにてわずかな所持金と共に旅路を開始。過酷な道中と度重なる故障を乗り越えながら、やがて国境を越えてチリに到着する。金欠に陥ったふたりは、あの手この手で何とか食糧や寝場所を確保するが……。
『モーターサイクル・ダイアリーズ』のキャスト
『モーターサイクル・ダイアリーズ』のスタッフ
衣装・メイク
ベアトリス・デ・ベネデット衣装デザイン
『モーターサイクル・ダイアリーズ』の感想レビュー・評価
4.0138件の評価
あなたのレビューを投稿しませんか?

Yuk@2015年4月9日好き
若い時に友達ともっとくだらない旅をしておけばよかったなぁと。
エルネストは実は重い喘息だったこと。
医学生だったこと。
弱者を助ける心優しき革命家になっていくこと。
ゲバラの映画は何本か見てますが
一番好きです。
製作総指揮がロバートレットフォードなことにも驚き。
若い時に友達ともっとくだらない旅をしておけばよかったなぁと。
エルネストは実は重い喘息だったこと。
医学生だったこと。
弱者を助ける心優しき革命家になっていくこと。
ゲバラの映画は何本か見てますが
一番好きです。
製作総指揮がロバートレットフォードなことにも驚き。

Tomofumi Ueba2015年4月22日すごく好き
焚き火を前に、話に聞き入るガエル・ガルシア・ベルナルの表情が非常に印象的。
ゲバラが何か遠くない未来を覚悟した瞬間。それをこの一瞬の表情で表現してみせた。
静かな、そして溶け出すような熱意。
あまりに自然すぎて、ぞわっとしたよね。
焚き火を前に、話に聞き入るガエル・ガルシア・ベルナルの表情が非常に印象的。
ゲバラが何か遠くない未来を覚悟した瞬間。それをこの一瞬の表情で表現してみせた。
静かな、そして溶け出すような熱意。
あまりに自然すぎて、ぞわっとしたよね。

Iwamoto2014年10月22日好き
人生が変わるような旅がしたいなと思った。
人生が変わるような旅がしたいなと思った。

utsumi yu2014年10月11日好き
20歳くらいのときに観て、無性に旅に出たくなって旅に出た。内容どうこうより、こういう映画は必要。
20歳くらいのときに観て、無性に旅に出たくなって旅に出た。内容どうこうより、こういう映画は必要。

Tetsuaki2015年9月13日好き
革命家チェ・ゲバラが若き日に、親友と共に南米大陸横断の冒険旅行を綴った青春ロードムービー。
医大生チェ・ゲバラが長い旅の中、見聞きや人との出会いで変化していく様を、南米の広大な風景や美しい景色と共に楽しむ。
ハイライト、ハンセン病患者がいる島へ泳いで渡る事で、行動する事の大切さを知り、後の革命家に繋がる大事な出来事… とても印象的で心に残る…
チェ・ゲバラの事をもっと知りたくなりまし...
続きを読む
革命家チェ・ゲバラが若き日に、親友と共に南米大陸横断の冒険旅行を綴った青春ロードムービー。
医大生チェ・ゲバラが長い旅の中、見聞きや人との出会いで変化していく様を、南米の広大な風景や美しい景色と共に楽しむ。
ハイライト、ハンセン病患者がいる島へ泳いで渡る事で、行動する事の大切さを知り、後の革命家に繋がる大事な出来事… とても印象的で心に残る…
チェ・ゲバラの事をもっと知りたくなりました!

shin2014年9月13日好き
思っていたより単調だったけど、そこがまた実話らしく感じた。チェ・ゲバラが旅を通して視野が広がり、成長していく様子が描かれ、自分も旅したくなった。
思っていたより単調だったけど、そこがまた実話らしく感じた。チェ・ゲバラが旅を通して視野が広がり、成長していく様子が描かれ、自分も旅したくなった。

Satoko Suzuki2013年12月19日好き
ゲバラの若い頃ってどんな人物だったんだろう、そんな軽い気持ちから観に行きました。
もっとすごい出会いとか、事件が起きたりするのかと思っていましたが、意外に「フツーの青年」のロードムービーでした。革命家としての目覚めのさわりしかなく、少々消化不良。青春モノとして観ると面白いんでしょうね。
ゲバラの若い頃ってどんな人物だったんだろう、そんな軽い気持ちから観に行きました。
もっとすごい出会いとか、事件が起きたりするのかと思っていましたが、意外に「フツーの青年」のロードムービーでした。革命家としての目覚めのさわりしかなく、少々消化不良。青春モノとして観ると面白いんでしょうね。

杉浦怜也2014年8月15日好き
若きチェを題材にした映画。
革命家として有名なチェ。彼のフレンドリーな性格が本作から伝わってきますね。
若きチェを題材にした映画。
革命家として有名なチェ。彼のフレンドリーな性格が本作から伝わってきますね。

Rina2013年7月10日すごく好き
Even tho I knew it was about what Che Guevara did before he became such a man, I felt so strange like "Is it really Che Guevara's life?"
The movie was great tho. I love it. I think I need to know mo...
続きを読む
Even tho I knew it was about what Che Guevara did before he became such a man, I felt so strange like "Is it really Che Guevara's life?"
The movie was great tho. I love it. I think I need to know more about Che Guevara!!

かとぺ2014年8月21日好き
バイクで旅に出たい。南アメリカ大陸を旅行した気に少しなれます。
バイクで旅に出たい。南アメリカ大陸を旅行した気に少しなれます。

Tetsuya Tanoue2015年4月25日好き
多数あるチェゲバラの映画で、どれから観たら良いかわからず、ネットみたらこれがお勧めと書いてあり、それなら見てみようと借りて見たけど普通の映画でした。他のゲバラの映画を続いてはまだ見てません。
それなりには面白いですが、とにかく清々しい映画でした。
多数あるチェゲバラの映画で、どれから観たら良いかわからず、ネットみたらこれがお勧めと書いてあり、それなら見てみようと借りて見たけど普通の映画でした。他のゲバラの映画を続いてはまだ見てません。
それなりには面白いですが、とにかく清々しい映画でした。

RiN2013年3月12日好き
ゲバラの青春時代、悪友と南米をバイクで放浪した際につけていた日記が元の映画。
前半部分はいかにも若者らしい、無鉄砲で煩悩まみれの旅模様なんだけど、後半にかけて、ゲバラとその友人アルベルトの思想を形成する過程が描かれる。南米の貧しい先住民や、隔離治療を受けるハンセン病患者などとのふれあいだ。
ただのロードムービーとしても面白いけれども、これはぜひ、別の関連作品を観てみたい、読んでみたいと思い...
続きを読む
ゲバラの青春時代、悪友と南米をバイクで放浪した際につけていた日記が元の映画。
前半部分はいかにも若者らしい、無鉄砲で煩悩まみれの旅模様なんだけど、後半にかけて、ゲバラとその友人アルベルトの思想を形成する過程が描かれる。南米の貧しい先住民や、隔離治療を受けるハンセン病患者などとのふれあいだ。
ただのロードムービーとしても面白いけれども、これはぜひ、別の関連作品を観てみたい、読んでみたいと思いました。

muguet_mgt2012年5月13日好き
ガエル・ガルシア・ベルナルかっこいい!彼の作品は不思議とハマる!
ガエル・ガルシア・ベルナルかっこいい!彼の作品は不思議とハマる!

Miyako Nagumo2014年3月14日好き
チェ・ゲバラの若き日の話。ロードムービー。イメージしていたゲバラと違って、新鮮だった。
チェ・ゲバラの若き日の話。ロードムービー。イメージしていたゲバラと違って、新鮮だった。

HM world-traveller2016年11月24日好き
キューバ革命で世界的に有名な革命家チェ・ゲバラ。彼がまだ大学生の頃 7歳上の友人とともにぽんこつバイクで出かけた南米放浪の旅。その旅行記を映画化したのが本作だ。
まず、驚いたのがチェ・ゲバラの人物像。強靭な意志と不断の実行力を備えた革命家のイメージしかなかったので、そのイメージと 本作の繊細で生真面目で喘息持ちの医学生が どうしても結びつかない。けれど、キューバ革命のリーダーだったカストロを...
続きを読む
キューバ革命で世界的に有名な革命家チェ・ゲバラ。彼がまだ大学生の頃 7歳上の友人とともにぽんこつバイクで出かけた南米放浪の旅。その旅行記を映画化したのが本作だ。
まず、驚いたのがチェ・ゲバラの人物像。強靭な意志と不断の実行力を備えた革命家のイメージしかなかったので、そのイメージと 本作の繊細で生真面目で喘息持ちの医学生が どうしても結びつかない。けれど、キューバ革命のリーダーだったカストロをして「道徳の巨人」と言わしめ、哲学者サルトルからは「20世紀で最も完璧な人間」と評されたというから、曲がったことが嫌いで 正義感に溢れ、こうあるべきという理想を追求し実行に移す人だったのだと思う。確かにそう思って眺めれば 後に革命家となる気質の片鱗は見えてくる。生真面目なことに加え、彼自身は裕福な家庭に生まれ育ったから なおさら この旅で目の当たりにした貧困や差別や搾取が彼の中にある何かを刺激したのだろう。
ただ、この映画だけではゲバラがなぜ革命家になっていったのかのディテールは わからない。ハンセン病患者との交流などのエピソードはあるものの、あのゲバラの学生時代の南米放浪記と聞いて想像するドラマティックな展開も無い。だけども、旅をすること、それによって普段自分が見ているものと違うものを見、異なる文化に触れることが もたらすもののパワーはひしひしと感じる。旅に出なければ無かったはずの出会いが 時として自分の人生観や人生そのものを変えるのだ。
ペルーのマチュピチュ遺跡、アルゼンチンやチリの荒々しくも美しい風景。後にゲバラが没したボリビアの地。これまではゲバラという人物にさほど興味がなかったので そんな見方をしたことは1度も無かったけれど、若きゲバラが見た風景だと思って見ればまた違ったものが見えてくるのだろうか。
また旅に出たくなってきた。

どんぐり2015年5月24日好き
この長い旅の間に何かが変わった。
その答えを見つけたいんだ。
人々のために。
この長い旅の間に何かが変わった。
その答えを見つけたいんだ。
人々のために。

森本航洋2017年6月29日好き
非常にいい映画だと思います。
頭脳はあるのに中身はまだまだ青二才の青年二人が何かを変えようと南米大陸横断の旅に出る話。
なんで旅をしてるの?と聞かれ、旅をするためです。と答えてしまうほど粋な主人公とどの国でも女の子とセックスすることしか考えてないダメ男のバランスが面白いです。
非常にいい映画だと思います。
頭脳はあるのに中身はまだまだ青二才の青年二人が何かを変えようと南米大陸横断の旅に出る話。
なんで旅をしてるの?と聞かれ、旅をするためです。と答えてしまうほど粋な主人公とどの国でも女の子とセックスすることしか考えてないダメ男のバランスが面白いです。

ちくわぶ2017年7月7日好き
恋人から貰った15ドルの使い道に道中散々揉めた二人だけど「あの銅山の夫婦にあげた」とエルンストが言ったときの沈黙と視線の交錯のシーンが特に印象に残った。
あそこから二人の方向性というか旅で終わらずこの先の人生のあり方までが決まったんじゃないかと感じる場面だった。
恋人から貰った15ドルの使い道に道中散々揉めた二人だけど「あの銅山の夫婦にあげた」とエルンストが言ったときの沈黙と視線の交錯のシーンが特に印象に残った。
あそこから二人の方向性というか旅で終わらずこの先の人生のあり方までが決まったんじゃないかと感じる場面だった。

渉町田2014年3月11日好き
革命家チェゲバラが自分たちと変わらない感覚の持ち主なんだと思えた! ゲバラの事についてもっと知りたくなる映画!
革命家チェゲバラが自分たちと変わらない感覚の持ち主なんだと思えた! ゲバラの事についてもっと知りたくなる映画!

Miyuki Yokohama2014年5月6日好き
チェ・ゲバラが若い頃に南米を旅した時の日記を元に作られた映画。清々しい。バイク旅行したくなる。
チェ・ゲバラが若い頃に南米を旅した時の日記を元に作られた映画。清々しい。バイク旅行したくなる。

fmofmojimo 2016年9月11日すごく好き
こんなに、人のことで、怒れるなんて。
こういう旅、人生で一度はしたい。
こんなに、人のことで、怒れるなんて。
こういう旅、人生で一度はしたい。

doortothedoor2013年1月21日すごく好き
何度目だろう。
わかってはいたものの、今観るべきではなかったと後悔。。
どっか行ってしまいたくなるわけで。
何度目だろう。
わかってはいたものの、今観るべきではなかったと後悔。。
どっか行ってしまいたくなるわけで。

ダダイシ2014年10月19日好き
チェゲバラの実話に基づいた話。旅に出たくなる映画
チェゲバラの実話に基づいた話。旅に出たくなる映画

Daiki Kinoshita2015年3月31日好き
監督:ウォルター・サレス
2004年公開
ただのドキュメント作品ではなく、
深い歴史を伝える作品
監督:ウォルター・サレス
2004年公開
ただのドキュメント作品ではなく、
深い歴史を伝える作品

333io2015年10月15日好き
Time to do everything for yourself!
Time to do everything for yourself!

T-B2014年9月26日あんまり
淡々と…
旅を通して成長しくチェ
人の旅は参考になるけど
実際自分で行った方が何倍もいいw
淡々と…
旅を通して成長しくチェ
人の旅は参考になるけど
実際自分で行った方が何倍もいいw

polo10262013年11月5日
これから観ようかなという人には是非とも小説を読んでからがおススメです!
社会主義革命家となる前のチェ・ゲバラ青年と友人・アルベルト・グラナードとの南米横断の旅を綴った青春ロードムービー。
道中、ハンセン病患者との出会いやボランティア医師の経験を通じて、生きることの意味や社会に対する意識が変化していく2人の姿にぐいぐい惹きこまれてしまいました。
(小説を読んでから観ることで、より、2人の心情を...
続きを読む
これから観ようかなという人には是非とも小説を読んでからがおススメです!
社会主義革命家となる前のチェ・ゲバラ青年と友人・アルベルト・グラナードとの南米横断の旅を綴った青春ロードムービー。
道中、ハンセン病患者との出会いやボランティア医師の経験を通じて、生きることの意味や社会に対する意識が変化していく2人の姿にぐいぐい惹きこまれてしまいました。
(小説を読んでから観ることで、より、2人の心情を感じとることができた気がします。)
映画ならではのスケールで美しい南米の風景を見ることができたのもよかったし、ガエル・ガルシア・ベルナルがチェ・ゲバラを演じているのもはまり役でかっこよかったです。

ryosuzuki9112013年10月13日
23歳のエルネスト(後のチェ・ゲバラ)と親友アルベルトの南米放浪記。
23歳のエルネスト(後のチェ・ゲバラ)と親友アルベルトの南米放浪記。

JEREMY CRUISE2016年12月11日あんまり
ただただ旅。もう斬新過ぎ。きっと「モーターサイクルダイアリーズ的な作品?」とかの例えに使われるだろう斬新さです。チェ・ゲバラ万歳!
ただただ旅。もう斬新過ぎ。きっと「モーターサイクルダイアリーズ的な作品?」とかの例えに使われるだろう斬新さです。チェ・ゲバラ万歳!

tmmyon2015年5月17日あんまり
ガエル・ガルシア・ベルナル好き…
もっと集中して見ればよかった。
ガエル・ガルシア・ベルナル好き…
もっと集中して見ればよかった。
感想・評価をもっと見る
『モーターサイクル・ダイアリーズ』はNetflixやAmazon プライム・ビデオで配信している?
残念ながら、『モーターサイクル・ダイアリーズ』のフル動画は、現在Netflix、Amazon プライム・ビデオでも配信されていません。配信開始がいつからなのかもまだ判明していません。ワンスクリーンに会員登録(無料)すると、気になる作品の最新の動画配信情報をかんたんにチェックできます!
『モーターサイクル・ダイアリーズ』の動画を今すぐ観られるおすすめのサービスはTSUTAYA DISCASです。TSUTAYA DISCASなら初回登録時は30日間無料トライアルがあります。
今すぐ30日間無料トライアル!
無料
今すぐTSUTAYA DISCASで観る
『モーターサイクル・ダイアリーズ』の動画を無料で配信・宅配レンタル中のサブスクの詳細
TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCASでは無料で宅配レンタルで取り扱い中
TSUTAYA DISCASでは『モーターサイクル・ダイアリーズ』の宅配レンタルが可能です。
初回登録の場合はトライアル期間が設けられているため、30日間は無料で『モーターサイクル・ダイアリーズ』の動画を視聴することができます。
TSUTAYA DISCASとは
月額料金
2,052円(税込)
無料期間
30日間
見放題作品数
-
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)はお店に行かずにDVDやCDを借りることができる宅配レンタルサービスです。DVD化している作品の多くが揃っているので、配信サービスで未配信の作品も視聴可能なのが嬉しいポイント。
TSUTAYA DISCASの配信ラインナップの特徴
TSUTAYA DISCASは動画配信サービスではありませんが、映画やドラマ、アニメ、さらにはバラエティなど、あらゆる映像作品をDVDで楽しめます。
取り扱うタイトル数はDVD宅配サービスの中でも最大級で、動画配信サービスでは取り扱いの少ない旧ジャニーズ出演作やジブリ作品もラインナップされています!旧作はもちろんのこと、新作も続々と追加されています。
TSUTAYA DISCASの料金と無料トライアル
本サービスの定額プランは「定額4プラン」と「定額8プラン」の2種類です。 それぞれ新作や準新作が4枚/8枚までの上限付きですが、「定額8プラン」ならまだまだ話題作・旧作は何枚でも借り放題で楽しめます。
それぞれ14日間、30日間の無料トライアル期間があり、期間中は本会員とほぼ同様のサービスを体験できますが、新作のみレンタルの対象外となるので注意しておきましょう。
TSUTAYA DISCASのその他の特徴
レンタル方法は非常に簡単。好きな作品を登録しておくだけで、自宅にDVDが届きます。返却時もポストに入れるだけ!さらに、送料や返却期限もありません。ただし、1度の配送でレンタルできるのは2枚までで、返却後に次のDVDが発送されます。
今すぐ30日間無料トライアル!
無料
今すぐTSUTAYA DISCASで観る
TSUTAYA DISCASの登録方法
- TSUTAYA DISCASの登録ページを開く
- お支払い方法を選択する
- サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する
- 登録完了
登録方法をもっと詳しくチェックする
- 「30日間無料でお試し」を選択する※ここから登録できるのは「定額8プラン」です。 別のプランを利用したい人は「各種プランはこちら」へ進み、プランを選択してください。
- 氏名、メールアドレス、ログイン用パスワード、生年月日、電話番号を入力する
- お支払い方法を選択する
- サービス利用規約と個人情報の取り扱いを読み、 「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックを入れ、「次へ」を選ぶ
- 登録内容やプランに問題が無いかを確認して「登録する」を選択
- 「登録が完了しました」と表示が出たら登録完了
TSUTAYA DISCASの解約方法
- TSUTAYA DISCASのログインページからログインする
- マイページのメニュー一覧から「サービス解除申請」を選択
- 確認事項にチェックを入れ、申請を完了する
- 解約完了
解約方法をもっと詳しくチェックする
- 右上の「マイメニュー」を開き「登録情報の確認」を選択する
- 「メニュー一覧」を選択する
- 「サービス解除申請」を選択する
- 確認事項が表示されるので、確認をしてチェックを入れ、「次へ」を選択
- 任意でアンケートを記入し「申請を完了する」を選択
- 登録メールアドレスにメールが届いたら解約完了
レンタル
視聴する
TSUTAYA DISCASで観られるガエル・ガルシア・ベルナル出演の映画
TSUTAYA DISCASでは『モーターサイクル・ダイアリーズ』の他にも、本作に出演しているガエル・ガルシア・ベルナルに関連するヒューマンドラマジャンルの映画を視聴することが出来ます。『モーターサイクル・ダイアリーズ』をDailymotionやYouTube , bilibiliなどで視聴するのはやめよう
もしDailymotionやYouTube、bilibiliなどの動画共有サービスで『モーターサイクル・ダイアリーズ』がアップロードされていたとしても、視聴するのはやめましょう。まず、違法にアップロードされたのものと知りながらダウンロードをすることは違法です。 また、その映像が有償のものと知りながらダウンロードした場合、2年以下の懲役または200万円以下の罰金(またはその両方)が課せられます。さらに、ウイルス感染するリスクもあるため、正規の動画配信サービスを利用した方が良いでしょう。無料のお試し期間を設けている動画配信サービスもあるので、その期間を利用して視聴するのが1番安全でお得です。参考 : 「ちょっと待って!そのダウンロード、違法かも?」(文化庁作成)AD